インプラント(自費診療)
虫歯や歯周病などの口腔内トラブル、または病気や怪我など様々な原因で、歯を抜かなくてはならなくなったり、失ってしまったりすることがあります。
インプラントは、歯を失ったところの顎の骨に人工歯根を埋め込み、そこに人工歯を被せる治療方法で、審美的・機能的に歯本来の姿に近づけることができます。これによって、歯が抜けてしまったことで失った見た目や機能を取り戻すことができます。
また、インプラントの持ちを良くするためにも、治療後の定期的なメンテナンスや歯周病の管理が重要となります。噛み合わせの調整をすることも可能ですので、治療後の方も定期的にご来院ください。
インプラントのメリット・デメリット
メリット
- 天然歯のような安定した噛み心地が得られる
- 歯磨きも天然歯と同じように行える
- 見た目が美しく、自然に見える
- 隣の健康な歯などは傷つけずに治療できる
- 健康保険証
デメリット
- 保険適応外のため費用がやや高い
- 土台となる骨の状態などによって対応できない場合もある
- 外科的な手術が必要なため、治療期間が長い(およそ3~6ヵ月)
- メンテナンスを怠ると口腔内のトラブルが起きやすくなる
インプラントの適応・不適応
検査のうえインプラント治療が可能かどうか判断いたしますので、まずはご相談ください。
インプラントが向いている方
- 顎の骨の密度や厚み、幅などが十分な方
- インプラントが不適応となるような疾患がない方や、そのような疾患があっても治療によってインプラントが可能になる方
インプラントが向いていない方
- 重度の歯周病の方
- 顎の骨の密度や厚み、幅などが十分でない方
- 顎の骨が成長途中の方(18歳以下)
- 顎関節症などで口が十分に開かない方
- 腎臓疾患のある方
- タバコを吸っている方
- 糖尿病で、治療によって良好な状態を保っていない方
- チタンアレルギーの方
- インプラント予定箇所に隣接する歯が虫歯になっている方
- 血が止まりにくくなるような薬を服用している方や、医師にインプラントを止められている方 など
治療の流れ
1 検査
問診、口腔内写真、レントゲン、CTなどで歯や顎の骨の状態を詳しく調べ、インプラント治療が可能か検査を行います。
2 説明・治療計画
検査結果をお伝えし、インプラント治療が可能と判断した場合には、今後の治療の流れをご説明いたします。
検査結果を元に治療計画を立て、疑問点があればお答えいたしますので何でもご相談ください。ご理解・ご納得いただいたうえで治療を開始いたします
3 治療開始
局所麻酔を行い、インプラントを顎の骨に埋め込みます。インプラントと顎の骨が結合するまで術後通常3~4ヵ月ほどの時間を要するため、その間定期的にご来院いただいて経過観察を行います。
4 仮歯の装着
インプラントと顎の骨が結合したら、被せ物を作るための仮歯を製作します。完成したら装着し、噛み合わせなどの調整を行います。
5 被せ物の装着
再度精密な型をとり、被せ物を製作します。完成したら仮歯を外し、全体の噛み合わせなどを調整してから被せ物を装着します。
6 調節・メンテナンス
インプラントを長くお使いいただくためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。普段からよくお手入れしていただくことに加え、当院で定期検診や歯のクリーニングも忘れずに受けていただくことが大切です。
医療控除について
インプラントの治療費は、医療控除対象となります。
その年の1月1日から12月31日までの1年間で、医療機関に支払った医療費用の合計金額が200万円までの範囲で、ご家族で年間合計10万円を超える場合(その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%の金額)、医療控除を受けることができます。
医療費控除の対象
インプラント治療費と、治療のため通院した交通費。
歯ブラシや歯磨き粉などの物品購入は対象外です。
支払った医療費が医療控除の対象になるかにつきましては、最寄りの税務署でご確認ください。
医療控除の手続き方法
医療費控除を受けるには、確定申告が必要です。確定申告の期間は、毎年2月中旬~3月下旬に行われ、還付申告は1月から可能です。申告書は国税局のホームページまたは市町村窓口、税務署で配布されていますので、必要事項を記載し申告書を所轄税務署長に対して提出してください。
その他、医療控除の際に必要なもの
- 医療費の領収書
- 利用した公共交通機関の料金・経路
- 源泉徴収票の原本(給与所得者の場合)
- 医療控除の内訳書
- マイナンバー
- 本人確認書類の提示又は写し
- 印鑑
- 通帳
- 保険金などで補てんされる金額がわかるもの
医療控除についての最新の情報や詳細は、国税局のホームページまたは最寄りの税務署までお問い合わせください。
国税局ホームページはこちら電話でのお問い合わせ・ご予約は
0533-95-1220